コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 紅茶のおいしいいれ方

紅茶のおいしいいれ方

紅茶のおいしいいれ方

丁寧にいれた熱々の紅茶を、カップにたっぷり。幸せな時間です。
カフェのスタッフに、おいしい紅茶の淹れ方を教えてもらいました。
いくつかの大事なポイントを行うと、とってもおいしくいれられます。
おいしいお菓子も用意して、紅茶の時間をゆっくりと楽しみましょう。

 

 

<用意するもの>
・ポット、カップ
・茶葉
・水(汲みたての水を用意します。)
・やかんや電気ケトル
・茶こし
・スプーン

<おいしいいれ方>

1. 温めたお湯でポットとカップを温めます。

2. お湯を捨てて、ポットに茶葉を入れます。
茶葉の大きさにもよりますが、カップ1杯分に対してティースプーン1杯。

この日の茶葉は、ル・パレデテのアールグレイ ブルーオブロンドンです。
ブルーのお花が入っていてきれいなお茶です。

雲南紅茶がベースのこのお茶は、ひとつひとつの茶葉が大きいのでティースプーンにふわっと山盛りにしました。

 

3. 汲みたての水(酸素が多く入っているので)を沸かして、ポットに注ぎます。ぼこぼこと大きな泡が出るくらいしっかりと沸騰させるのがポイントです。

ブルーオブロンドンは95℃が抽出の適温。

沸騰したてのお湯の温度を少しだけ下げるためと、湯量を測るためにカップを使って注ぎます。

 ポットの中で茶葉が大きく動くように(ジャンピング)、勢いをつけて注ぎ入れます。(少しこぼれました。)

パレデテの紅茶は、パッケージに抽出の温度と時間が書かれています。
ブルーオブロンドンは、95℃で、蒸らし時間4〜5分です。

 

4. 蒸らします。カップとソーサーは温めておきます。

きちんと時間を測ることがおいしさのポイントです。

6.  ポットの中の紅茶の濃さを均一にするため、スプーンで大きく1〜2かきします。クリアな味わいを大事にしたいので、さっと丁寧に。ぐるぐるかき混ぜて苦みや雑味が出ないように気をつけましょう。

ポットの底からさっとひとかき。

7. カップのお湯を捨てて、熱々のカップに紅茶を注ぎます。

網目の細かい茶こしがおすすめです。

一番おいしい最後の一滴、ゴールデンドロップまで大切に注ぎます。

 

おいしいお菓子と一緒に。熱々の紅茶を楽しみましょう。

ゆっくりと過ごす時間を大切に。

 

フランスの老舗茶館、LE PALAIS DES THES(ル・パレデテ)の紅茶をご紹介しています。

紅茶のおともに。オリジナルの焼き菓子はこちら。