ひよこ豆入りキーマカレー(中辛)
1食分
内容量:200g
保存方法:直射日光を避け常温
製造者:株式会社谷口農場
===============================
おうちで おいしい 北海道
北海道のきれいな水と空気、豊かな土壌で作られた、おいしい野菜、おいしい小麦。
北海道のおいしいものを使って、私たちのとっておきのレシピで作りました。
大切に育てられた作物で、熟練された技術で、おいしいものを届けたい気持ちを込めて作る、『 MEALS AT HOME』をお届けします。
その土地の素材を生かし、おいしく安全な食づくりに取り組む北の住まい設計社、須藤製麺、谷口農場がコラボレーションして作り上げたミールキット。
素材の美味しさを生かすように、ひとつひとつのプロセスを丁寧に調理しています。
調味料やスパイスも、できる限り農薬や化学的なものを使わずに作られたものを分けていただき、大切に使っています。北海道のおいしい恵みをご自宅でお楽しみください。
ひよこ豆入りキーマカレー(中辛)
北の住まい設計社×谷口農場
北の住まい設計社カフェのキーマカレーのレシピを谷口農場で調理・加工しています。 北海道産の豚肉と野菜、ひよこ豆、オーガニックスパイス使った、キーマカレーです。オーガニックのスパイスを使い、香りと辛味を爽やかに、野菜の美味しさと相乗効果を生み出すように試行錯誤して生まれたスパイスのブレンドは私たちの自信作です。
コリアンダー、クミン、カルダモンが爽やかに香る、クセになる美味しさです。
辛さは中くらい、お子様には少し辛いかもしれません。湯煎または電子レンジで温めてお召し上がりください。クミンシードと一緒に炊いたクミンライスや、雑穀米と合わせるのもオススメです。
原材料:玉ねぎ(国内産)、豚肉、人参、トマトソース、香辛料、ひよこ豆、セロリ、小麦粉、香味食用油、食塩、ニンニク、ブイヨン/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、増粘剤(グァーガム)、香辛料抽出物、酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミE)、(一部に小麦を含む)
温め方
お湯で温める場合袋の封を切らずに熱湯の中に入れ、3〜5分程度、再沸騰するまで温めてください。電子レンジで温める場合必ず深めの耐熱容器に移し、ラップをかけて温めてください。
加熱時間の目安:500Wで2分、600Wで1分30秒
※加熱時間は電子レンジの機種やW数で異なりますので、加減してください。
※袋のまま電子レンジで温めないでください。
※商品の特性上、油分が分離することがあります。よくかき混ぜてお召し上がりください。
※開封後は必ず使い切ってください。
レシピ監修
北の住まい設計社 カフェ&ベーカリー
北海道・東川町の廃校になった小学校を工房に、自然の素材とて仕事を生かした家具や家づくりを展開。敷地内にある直営ショップとカフェを通じ、衣・食・住をトータルで提案する。北の住まい設計社>>
生パスタ製造
須藤製麺
昭和23年、北海道・旭川市に創業。素材本来の味を感じられる、おいしい麺の開発を続け、「北海道の恵みを麺に託して届けたい」といち早く道産小麦での製麺に着手し現在に至る。須藤製麺>>
有機トマト、調理・加工
谷口農場
北海道・旭川市で、化学合成的なものを使わず、米ぬかや牛糞、農薬の代わりに松ヤニやにがりなどを使った土作りに取り組む。その元気な土の恵みで育ったおいしいトマトや野菜には多くのファンが。谷口農場>>
Gift Wrapping
大切な贈り物にギフトラッピングをしてお届けいたします。箱入りと簡易包装、メッセージカード、手提げ袋をそれぞれお選びいただけます。商品と一緒に、必要な分だけカートに追加してご注文ください。※一部大型商品・家具はお包みできませんのでご了承ください。